「リコーダー吹きのあなたにおすすめしたい小説:佐藤多佳子 著『第二音楽室』」ではリコーダーアンサンブルが詳細に描かれた小説を取り上げましたが、今回はアイテムとしてリコーダーが登場する漫画、やぶうち優さんの『まほちゅー!』をご紹介します。
目次
1.表紙にリコーダー
表紙の羽の生えた物体…そうです、この形状は紛れもなくリコーダーです。
全4巻のこの作品、残りの表紙も見てみますと…
↓先端しか見えず分かりづらいですがリコーダーが。
↓こちらではリコーダーは見られないものの、
↓こちらで再度リコーダー登場。しかも長いです(中部管が伸びていますね)
更に魔法のほうきか何かのように座っちゃっています。
2.あらすじ
私立真秀等場学園に編入することになった主人公・天王洲あいる。
真秀等場学園は「マホ」という力を持った生徒が集まるちょっと変わったところで…自分の「マホ」も分からず飛び込んだ(飛び込まされた)あいるの、友情と恋、人と人との関わりに溢れた学園生活が描かれます。
タイトルには分かりやすく「魔法」と書きましたが、「マホ」はひとりにひとつ備わっている特殊能力のようなもので、厳密には魔法とは異なります。
風や水、炎を操るといった物質的なものから、人の心を読める、動物と話せるといった精神的なものまで様々です。
主人公のマホ(ここでは伏せておきます)はある意味で最強ですが自分ではほぼ制御出来ないのがポイント。だからこそ最強とも言えます。
3.あのリコーダーは何なのか?
マホを操りやすくするための道具です。リコーダーに限らず棒状の物を持つことで力を引き出せたり、セーブしやすくなったりするそうです。
生徒全員が持っているアイテムですが主人公・あいる以外はほぼ使っていません。
ちなみに種類としてはアルトリコーダーです。
1巻表紙の絵でもなんとなくアルトっぽい大きさに見えますし、中学生が使うリコーダーと言ったらやはりソプラノよりアルトですよね。
名前も含めてちゃんと考えられた上でアルトリコーダーになったと思われます。
4.『まほちゅー!』というタイトル
3巻の作者コメントに、イントネーションは「_→→→―」と思っていたけれど「-↑→↓_」が標準語だと言われたと書かれていました。
これだと「たこちゅー」みたいで微妙…とも。
私自身も最初に見たときは「たこちゅー」と同じイントネーションかと思ったのですが、私立真秀等場学園中等部(or中学校)、略して真秀中(まほちゅー)ですよね。
そうするとやぶうちさんの想定していたイントネーションになるのでは?と思いました。
5.登場人物の名前は駅名から
やぶうちさんの作品では登場人物の名前にしばりがあることが多いです。
『まほちゅー!』については、1巻の柱でキャラクターの名前は駅名から取っている(読みが違うものもあり)とコメントされています。
まずはフルネームが判明しているキャラクターについて、由来となった駅を紹介します。
キャラクターの名前 (読み方) | 由来となった駅(キャラ名と読み方が違う場合は読み方) |
所在地 | |
天王洲 あいる (てんのうず あいる) | 東京モノレール羽田空港線・東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅 |
東京都品川区 | |
出雲 三成 (いずも みつなり) | JR木次線 出雲三成駅(いずもみなり) |
島根県仁多郡奥出雲町 | |
丹後 由良 (たんご ゆら) | 京都丹後鉄道宮津線 丹後由良駅 |
京都府宮津市 | |
近江 舞子 (おうみ まいこ) | JR湖西線 近江舞子駅 |
滋賀県大津市 | |
武蔵 大和 (むさし やまと) | 西武鉄道多摩湖線 武蔵大和駅 |
東京都東村山市 | |
伊賀 和志 (いが かずし) | JR三江線 伊賀和志駅(いかわし) ※2018年4月、三江線の廃線により廃駅 |
広島県三次市 | |
安積 永盛 (あさか ながもり) | JR東北本線・水郡線 安積永盛駅 |
福島県郡山市 | |
井川 さくら (いかわ さくら) | JR奥羽本線 井川さくら駅 |
秋田県南秋田郡井川町 | |
奥浜 名湖 (おくはま なこ) | 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 奥浜名湖駅 |
静岡県浜松市 | |
和賀 仙人 (わか せんと) | JR北上線 和賀仙人駅(わかせんにん) |
岩手県北上市 | |
早月 加積 (はやつき かづみ) | 富山地方鉄道本線 早月加積駅 |
富山県滑川市 | |
九頭 竜湖 (くず りゅうこ) | JR越美北線(九頭竜線) 九頭竜湖駅 |
福井県大野市 | |
東 あずま (ひがし あずま) | 東武鉄道亀戸線 東あずま駅 |
東京都墨田区 |
続いて名字のみ、あるいは名前のみしか分からないキャラクターについて、実在の駅名からフルネームを推測してみました。
エミ(えみ) ※名字不明、女性
単純に「えみ」駅であれば、JR内房線 江見駅(千葉県鴨川市)も存在しますが、ここでは名前がエミちゃんになるこちらを推したいと思います。
JR姫新線 美作江見駅(みまさかえみ)、岡山県美作市
船橋(ふなばし) ※名前不明、男性
JR総武線(快速・各駅停車)・東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン) 船橋駅(千葉県船橋市)が存在。
船橋が名字となる候補として、同じく船橋市内に存在する以下の駅が挙げられます。
京成電鉄本線 船橋競馬場駅(ふなばしけいばじょう)
東葉高速鉄道東京高速線 船橋日大前駅(ふなばしにちだいまえ)
JR武蔵野線 船橋法典駅(ふなばしほうてん)
競馬場と日大前は名前にならなそうですので、船橋法典(ふなばし ほうてん or ふなばし かずのりと言ったところでしょうか)がよいかと思います。
長門(ながと) ※名前不明、男性
長門駅という駅は見つかりませんでした。
こちらも長門が名字となる候補として、山口県内に存在する以下の駅が挙げられます。
JR山陰本線
長門市駅(ながとし)、長門古市駅(ながとふるいち)、長門三隅駅(ながとみすみ)、長門市
長門粟野駅(ながとあわの)、長門二見駅(ながとふたみ)、下関市
長門大井駅(ながとおおい)、萩市
JR小野田線 長門長沢駅(ながとながさわ)、宇部市
JR小野田線支線(本山支線) 長門本山駅(ながともとやま)、山陽小野田市
JR美祢線 長門湯本駅(ながとゆもと)、長門市
JR山口線 長門峡駅(ちょうもんきょう)、山口市
たくさんありますね。男性の名前と考えると、長門峡(ながと きょう or ながと かい)でいかがでしょうか。
瀬野(せの) ※名前不明、女性
JR山陽本線 瀬野駅、広島県広島市
探したのですが、瀬野○○駅という駅は見つけられませんでした。
広島市には安芸区瀬野南という地名があるそうで、瀬野南(せの みなみ)だったら女性の名前になりますね。
また人名ではない固有名詞としてもうひとつ。
ここまで駅名しばりだったかはわかりませんが…
つつい動物園
青い森鉄道青い森鉄道線 筒井駅(つつい)、青森県青森市
近畿日本鉄道橿原線 筒井駅(つつい)、奈良県大和郡山市
こうして見ますと全国津々浦々、いろんな駅から名前を取っていますね。
瀬野○○駅が見つけられなかったことがちょっと残念です。
ちなみにやぶうちさんの鉄道関係しばりの作品は他にも多数あるので、また取り上げたいと思います。
(2019.03.19追記)
★取り上げました→等身大の女の子と京王線の駅名:やぶうち優 著『水色時代』
(2019.03.28追記)
★取り上げました→札幌に舞い降りる恋と地下鉄の駅名:やぶうち優 著『ひとひらの恋が降る』
『まほちゅー!』の電子版はまんが王国でも購入可能です(基本的には1円=1ポイント。ポイント還元もあるのでたくさん読むほどお得になります)
*2023年3月時点の情報です。最新の情報はまんが王国のサイトでご確認ください。